募集要項・選考フロー
担当者からのメッセージ
『働きやすく、働きがいのある会社』を目指して
当社では、働き方改革推進と挑戦行動の促進を全社一丸となって進めています。
時間外労働の削減や有給休暇取得の促進をはじめ、育児休職や在宅勤務、
新幹線通勤など皆さんの声を聴きながら、
多様な働き方に対応出来るよう改善を継続しています。
『自分の夢・目標に向かって、明るく前向きにチャレンジできる人』
『社内の人・社外の人とコミュニケーションをとりながら進めていける人』
ぜひ、一緒に働きましょう。

募集要項
初任給 | 四大卒 総合職 215,000円(独立単身者:223,000円)+時間外勤務手当 一般職 185,000円(独立単身者:193,000円)+時間外勤務手当 【内訳】 (総合職)基本給 120,000円、資格給 65,000円、業績給 17,000円、住宅手当9,000円(独立単身者:17,000円)、 営業手当 4,000円 (一般職)基本給 100,000円、資格給 65,000円、業績給 11,000円、住宅手当9,000円(独立単身者:17,000円) 【総合職30才モデル給与】 (主任、世帯主、扶養有りの場合)333,000円+時間外勤務手当 |
---|---|
諸手当 | グループ保険補助金、通勤交通費全額 |
昇給 | 年1回(7月) |
賞与 | 年2回(6月、12月)※2023年度実績:年間約5.605カ月 |
休日休暇 | 年間休日125日(土日祝、年末年始、夏期休暇)、土曜日は年間2日のみ出勤、有給休暇(半日慰休制有り)、 慶弔休暇、勤続10年後より5年毎にリフレッシュ休暇 年間11日個人別有休取得カレンダー 他 |
福利厚生 | 保険(厚生年金、セキスイ健康保険、雇用保険、労災保険)、退職金制度、社員親睦会(旅行など)、慶弔見舞金、 従業員持株会、グループ保険補助金、住宅財形貯蓄、福利厚生倶楽部(リロクラブ会員)、 資格取得祝金制度(自己啓発支援) |
勤務地 | 大阪・広島・山口・高松・鳥取 |
勤務時間 | 9:00 ~ 17:30(休憩12:00~13:00) |
採用学部学科 | 全学部全学科 |
募集職種 | 営業担当(総合職) ・内務担当(一般職)※募集職種は年度によって異なります |
募集人数 | 2~3名 |
提出書類 | 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書(一次面接前に送付して頂きます) |
選考方法 | 書類選考、面接試験、適性検査、健康診断 |
教育研修制度 | 入社時導入研修(1ヶ月間)、1年目外部新人研修(大商)・スキルアップ研修、2年目以降キャリアプラン研修他 |
採用実績校 | 愛媛大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済法科大学、岡山理科大学、関西大学、関西学院大学、京都光華女子大学、近畿大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸学院大学、神戸女子大学、中京大学、阪南大学、比治山大学、兵庫県立大学、広島国際大学、広島修道大学、広島文教大学、佛教大学、松山大学、立命館大学、龍谷大学 |
各種制度の改定や制定

全社員がより一層働きやすい環境を整えています
-
1.福利厚生の充実育児補助手当新設(2022年4月)
-
2.福利厚生の充実新幹線通勤手当新設(2022年4月)
-
3.期間の見直し休職規則改定(2022年4月)
-
4.対象者の拡大育児休職制度改定 (2022年5月、2022年10月/法改正対応)
-
5.モチベーション向上給与制度・報酬体系の改定(2022年7月、2023年7月)
-
6.福利厚生の充実新婚家賃補助支給規則制定(2022年7月)
-
7.コロナ収束後も継続在宅勤務制度導入(2022年10月)
-
8.対象者の拡大介護規則制度改定 (2022年10月)
-
9.ワークライフバランス時間単位有給休暇新設 (2024年4月)
選考フロー
-
1マイナビよりエントリー
-
2会社説明会(WEBにて実施)
-
3適性検査(WEBにて各自実施)
-
4一次選考(書類選考)
-
5二次選考(一次面接〔個別〕)
-
6三次選考(役員面接〔個別〕)
-
7最終選考(内々定)
-
8内定式(10/1)※内定後、採用時健診を実施